注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

最近旦那の言動に猛烈に苛々します。共働きですが家の事はほぼ何もしません。(ゴミ出し、遅くに帰宅した時の自分の食べた分の食器洗い、子供のオムツを気分で変えたりは

No.6 23/11/14 11:15
匿名さん6
あ+あ-

共働きとは、主さんもフルタイムなのですか?正社員?パート?
私自身も共働きと言えば共働きですが、パートで週3回程度の短時間勤務しかしてないです。元々はフルタイムで働いていましたが、夫があまりに激務のため、毎日イライラしながら私の方が負担が大きい!あなたもできることはしてよ!となってしまっていました。あの頃は本当に毎日喧嘩になって、夫が帰ってきても「子どもたち寝かした後に帰ってきてのんびり酒飲んでご飯食べてんじゃないよ!」とすら思っていました。

でもある日ふと、「じゃあ夫より明らかに労働時間も給料も少なければ、時間も気持ちも余裕ができるかな?もっと夫に感謝できるかな?」と考え方を改めたんです。家事育児の時間は減らせない、夫の勤務時間も減らせない、じゃあ私が動ける時間を増やすしかない、そのために働く時間なら減らせるな、と。それで今の形にしたら、時間の余裕もあって、夫が激務でも「私の分まで働いてくれている、私は夫の分まで家事育児をしている、お互い様だ」と納得できるようになりました。夫もそのように思ってくれたようで、お互い「遅くまで(家事育児)(仕事)お疲れ様」と言い合えるようになりました。確かに働く時間が減ったことでお給料も減ってしまいましたが、あのイライラの、お互い感謝もくそもなく「自分ばっかりきつい!」と言い合っていた毎日に比べたらマシです。

6回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧