注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

社交不安障害です。 病院に通いつつカウンセリングを受けてます。この前、カウンセ…

回答4 + お礼0  HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
23/11/17 19:21(最終更新日時)

社交不安障害です。
病院に通いつつカウンセリングを受けてます。この前、カウンセラーの方に「普段の私生活で実践してほしいことがあります。無理のない範囲で試してください」と言われたことがあります。

その内容というのが、街中ですれ違った人に声を掛けて道を尋ねたり、目的地までの行き方を尋ねたりするものでした。実践する前にどのようなことが起きそうか、カウンセラーの人とシミュレーションしました。

例えばナンパだと思われて無視される、その結果落ち込んで鬱症状が出て家で寝込むなど、声を掛けたことで起こり得る最悪の事態を想定して実践することになりました。その上で結果どうなったかを次のカウンセリングで教えてほしいと言われました。

それで以前自分は推しのライブで横浜に行く機会がありました。新幹線で新横浜駅まで言った後に在来線に乗り換えたのですが、目的地の最寄り駅までの行き方が分からなかったです。
なので近くの駅員さんに「○○駅に行きたいのですが、何線の何番乗り場に行けばいいですか?」と聞いたところ「この改札に入って2番乗り場です」と答えてくれました。
少し冷たいというか喰い気味に言われたのでドキっとしましたが、何とか目的地(ライブ会場)に着きました。

そしてライブ会場に着くと沢山の人がいて、行列が出来てました。「2列に並んでください」というアナウンスに応じて2列に並んだのですが、隣にいた人は全く知らない人でした。
しかし大荷物だったので「結構遠くから来られたんですか?」と思い切って聞きました。すると「○○県から新幹線で来たんですよ。今日一泊して戻る予定です」と言われて、そのあと色々世間話をしました。

そして席に着いてから数分後に隣に全く知らない人が座りました。なのでその人にも「○○(推し)さんのライブに来るのは初めてですか?」と聞いたところ「初めてです。○○県から飛行機で羽田まで来ました。あ、それと良かったらTwitter(現X)もやってるので良かったらフォローお願いします」というような感じで色々話しました。

初めてにしては色々やり過ぎな気もしますがこんな感じで少しずつ自信をつけていけば大丈夫でしょうか?

タグ

No.3920760 23/11/17 13:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧