注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

エホバの証人の元2世です なにか質問ありますか? わかる範囲でお答えします

No.19 23/11/20 13:30
お礼

≫18

体罰が減ったのはここ最近の話なのでご友人が20代後半なら全く無かったとは言いきれません……
当初「愛の鞭」はエホバの証人にとっての義務でした

しかし70~80年代には既に「愛の鞭」を廃止する動きがあったそうです(過去の文献にあります)

現在30代の姉が居るのですが、やはり90年代はまだ当たり前のようにあったそうです
集会中に実の兄弟と耳打ちで話していたり、お腹が鳴っただけでトイレに連れ込まれてお尻を叩かれましたとよく語っていました
そしてその当時、過剰な体罰が原因で妊娠出来なくなってしまった姉妹(シスター)がたくさんいたそうでした

そうですね…
自分だけ抜ける場合、家族から縁を切られしまいます
排斥になると更に「3年間の無視」が加わります
近所のクリスチャンに挨拶をしても無視をされますし、ご家族からは亡き者同様の扱いを受けてしまいます…

私も実母をとても愛していたので、まだ生きていたら抜けてなかったかもしれません
しかし、宗教というのは信仰心の有無関係無く洗脳そのもので恐ろしくもおぞましい出来事がたくさんあります
特に新興宗教(クリスチャンは否定しますが実はエホバの証人もそうです)に身を置いていても確実に幸せにはなれません

エホバの証人のクリスチャン達の中には
統合失調症患者さんや双極性障害の患者さん、他の精神病を患っている患者さん方もとても多いです(母は双極性障害の1型でした)
悲しい事にきっとそういった方々が心の拠り所になっているのでしょう…

もし、ご友人さんがご自宅を離れている
またはその予定があるようでしたら絶縁覚悟で早急に離れるのを心からオススメします

19回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧