関連する話題
保護者の飲み会 出席してますか? (愚痴です)
旦那のお給料
娘の盗癖について

オタクの考え方って変わって来ているのでしょうか?中一女子です。 私の想像するオタクというのはマニアックな漫画やアニメをたくさん知っていて、そういうのを買い漁り

No.6 23/11/25 14:21
匿名さん6
あ+あ-

たしかに陰キャ、昭和〜2000年初期までは特にアニヲタは変態や風呂入らず床屋も行かずにグッズ投資していた、不衛生な容姿。

ただ今となってはドルヲタやらゲーマーやらいろんなジャンルのヲタ(マニア)が居るからネガイメージはほとんど無くなったかな!? アキバ系女子、女性進出も大きい。



時代関係なく、教授·学者なんかは好きこそものの上手なれ〜でヲタが職業になったみたいな!? ひたすら好きなことを追求して報酬もらうわけだから。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧