注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

母の在宅介護はじまってまだ5か月ですが、もうやめたいです。施設に戻ってほしいです。父が強引に在宅介護を決めました。父も親戚も私を介護要員としてしかみていない。母

No.4 23/12/06 19:21
匿名さん4 ( ♀ )
あ+あ-

在宅での介護を希望したお父様がまずは看ていくべきですよね。
お父様1人ではもちろん難しいでしょうから、そのサポートをする…なら、主さんも頑張れるんでしょうけど、実際は違った。
主さん5ヶ月良く頑張りました。
今の状況からいきなり部屋を借りるのは難しいかな?
物件探す時間は取れる?
取れないなら信頼出来るお友達はいますか?
お仕事のこともあるでしょうから、仕事は上司と相談して少し休みをもらう。
主さんが居なくなれば、何らかの連絡は会社にするでしょうから話しておかないといけないでしょうね。
主さんが働いて収入を得て、その中で一人暮らしが出来るなら出ても良いんですよ。
ダメと言われているのは、介護や家事もかなする人が居なくなるからですよね?

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧