注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

みなさんは仕事する上でどのような想いで仕事してますか? 福祉関係の今の職場の先輩の話なんですが、とにかく仕事に対する想いがものすごく大きいんです。誰よりも

No.3 23/12/20 18:47
お礼

≫2

同じ業界からのご意見すごく嬉しいです!

中途2年目ですが正直ずっと悩んでます…。
私も経験者でそれなりに色々なところで働いてきたんですが、その方の前では師匠と弟子みたいな関係になってしまってます。
俺みたいになる必要はないよとは言ってくれますが、私が必死に1時間かけてやったことも、その先輩は余裕で30分で終わらせてしまうほど。そのため、本来は1時間でも合格ラインなのに、全然だめだと落ち込んでしまいます。
仕事に対する想いも。
なので、その方の前では背伸びして無理してる自分がいます。
先輩には可愛がってもらった方が良い。色々仕事教えてもらえるからと良く言われてるので。
幸いなことに良くしてくれています。しかも私は40代なんですが、この年でそうやって教えてもらえるのはすごくありがたいことだと思ってます。
でも、私としては仕事はできる限りストレスなく働きたい。定時に帰りたいし、休日は趣味とか好きなことしたいので仕事のことは考えたくない。
なので、その先輩の指導は私にとってはかなりプレッシャーになってます。

これでもし辞めますなんて言ったら、態度を豹変させるかもしれません。
過去に、村八分のようなことして気に入らない人を退職に追い込んだと自分で話してたことがあるような人で、相手によって態度をあからさまに変えるタイプなんです…。

でも、私のような考え方も必要ってそれはどういう理由ででしょうか?
みな意識をもって働かないといけないのかなって。パートさんは私と同じような考えだと思います。でも私は正社員なのでそれではいけないんだろなって。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧