注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

お客様は神様ではないけど、お店の店員や取引先の職員が明らかにミスをして客が迷惑を被っているのに、店側が店員をフォローして、客を悪者扱いして、客に対して嫌がらせ行

No.1 23/12/22 14:16
匿名さん1
あ+あ-

正直な心情書きますね。

いわゆる『嫌な客』って、店や会社の中で情報出回るんですよ。
で、うわさ話になるわけですよね。
「あいつ頭おかしいわ」「ほんと同情する」「接客したくね~」
みたいな。もちろん接客時にそんなことは言えません。
そう、なるべく通常のお客様と同様に丁寧に扱います。
「問題起こさず、早く帰ってくれ」と思いながら

どんな客が嫌な客かっていうと、まぁ大体想像つくとは思いますが
・クレーマー気質
・些細なミスでも重箱の隅をつつくような性格
・すぐに噛みつくような言い方する人
・被害妄想強い人
・常識通じない人

ちな、「お客様は神様」は店側の心得としていう言葉であって
客の立場で言うと「お客様は神様なんだろ(なので俺の言うこと黙って聞け)」
みたいな感じになるので、単なるクレーマーです。嫌な客です。

主さんが、客側として書いているなら、
自分が嫌な客になっていないか、自省していただく必要があります。

客観的に他の接客を見て思ったのなら、たぶん↑のような状況になります。

最初
1回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧