注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

うちの職場の責任者と先輩社員のことについてみなさんの客観的な意見を聞かせてください。 責任者 とにかく周りからの信用や人望がない。何かミスがあるとすぐに

No.3 23/12/24 00:10
お礼

≫1

田舎にある小さな会社です。
見学時にアットホームな雰囲気を感じてそこを選んだんです。
でも所詮はうわべしか見ることができず、内情は説明した通りの所でした…。

この2人は5年以上在籍していて、先輩は辞めることはないと思われます。実際言ってるんです。
それまでブラックなところで働いてたようで、ここはホワイトで最高だ。ここは責任者はあてにならないけど、文句言わせないし俺がやりたいことができる。ここは辞めるつもりはないとも。

責任者の方も感心するくらい鈍感なタイプで、先輩からは全く当てにされてないこと、パートさん達からも評判悪いこと。さらに他部署の人からも良く思われてないこと。それらすべて気づいてない可能性があります。
そのためこの方が辞めることも考えにくいです。

上の方もこの2人のことは気づいてるようで、面談もしてるような話は聞くんですが、実際それで何か動いたことはありません。異動もできる環境でもないですし。どちらも絶対譲らないし2人を引き離すのが最善だとは思いますが。
だとしても、私はどっちもどっちだと思ってるので、どちらが残ってももう無理ですけど。

3回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧