注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

出かける際の報告について 旦那出かける時にどこに行くのかと何時ごろ帰ってくるのかを聞くのはおかしいですか? 私は現在義祖母、義母、旦那、息子(一歳)と暮

No.9 23/12/25 12:58
匿名さん6
あ+あ-

7
>なかなか強く言えない性格で言われたらすいませんとかって言っちゃうからダメなんですかね。

ダメかどうかというと語弊もあるんですが、主さんのその性格を分かっているからこその、姑のその対応だと思います。
さらに言うと、旦那さんが主さんを守りもしないので、好き放題やってやろうというのが姑の魂胆じゃないでしょうか。

女性に比べて男性は鈍感ですし、実家で自分の妻が困っていたり辛い状況にあると気がついていないという可能性もなくはないです。
順序としては、まずはご主人とお話をして…というところですが、期待できそうにないという印象を私は受けました。

主さんが我慢してストレスを貯めてしまうことで、そのシワ寄せがお子さんに行ってしまうのではないかというのが心配です。
今はまだ良いかもしれませんが、将来的に子供に姑の愚痴や父親の愚痴を言うことになってしまうと思います。
私自身はその子供の立場である環境で育ってきて、子供の頃は争わない母親に憤りも感じました。

私は男性で、今は結婚して子供もおります。
レスの内容からだと主さんに責任があるように受け取られてしまったかもしれませんが、
客観的にダメなのは、一番は姑、次に旦那、という順序だと思っています。

言葉は悪いですが、その態度を取る姑は諸悪の根源ですし、妻を守れない旦那も糞、アドバイスできる相手が主さんしかいないので、
主さんに対して意見をしているだけです。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧