注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

母子家庭の方へ質問です

No.3 07/07/11 04:14
匿名希望3 ( 22 ♀ )
あ+あ-

近々お二人での暮らしを始められるということは新しい環境で新しい住まいということですか?
もしそうであるならば近所に頼れるお知り合いの方は残念ながらいらっしゃらないかと思います。その場合、小学3年生での長時間の留守番は難しいと思います。
私は母子家庭ではありませんでしたが小学3年生の冬から両親が共働きとなり、学校から帰宅後夜までひとりで過ごしていました。
私の場合社宅に住んでいたため頼れる友達やその家族がいて心配はありませんでしたが、天気が悪く薄暗い部屋でひとり過ごした時はやっぱり不安でした。
どんなに遊ぶおもちゃがあり、宿題などの勉強があっても幼い時にひとりで過ごすことはとても寂しいです。
もし学童に入ることができるのであれば入所をおすすめします。
宿題も遊びもやっぱりひとりではつまらないものですからね。
ただ、学童に毎日通い続けることもお子さんにとっては嬉しいことではないと思うので、早くお帰りになられる時には学童は休ませてお家で留守番という方法をとられたほうがいいと思います。

↓つづく

3回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧