関連する話題
自分が正しいと思ってる人に、違う考え方があると伝えるには、何がありますか?
私の意見は無視し勝手に中だし→…妊娠発覚
子供を捨てたい

批判覚悟で言います。 親はそんなに偉いんですか? 子供が大人より未熟と言うことはわかっています。しかし、子供がどんなに辛いことがあっても「今は養ってもら

No.17 24/01/04 17:10
通りすがりさん17 ( ♀ )
あ+あ-

親子関係がわかりませんが

>けど、それを盾にされて、子供が我慢しないといけないのは違うんじゃないかと最近思います。

同感です。私は、子供の立場でもあり親の立場でもあります。自分も親の支配を受けるのは辛かった経験があるので、自分の子供たちを支配したり我慢させたり従わせたりは絶対にしたくありません。

>特に母親とうまくいきません。昔から怒鳴られたり物を投げられたりだったので、私も反抗的な態度になったのは認めます。しかし、その反抗期を全部私が悪いかのように話すのです。

お母さんが未熟でしょう…。私の母もヒステリックで同じような感じでした。なのでお気持ち分かりますよ。

私は中学生くらいで、
親は大人でも完璧では無いんだ、間違うんだ、弱いから精神不安定なんだな。上手に家族をまとめたり、愛してるけど上手な愛し方が出来なくて親は困ってるんだな、と悟りました。

私も小学生くらいの頃は、親は絶対的な存在でした。けれど、親も間違うことがある、と大きくなって気付いた瞬間はハッとして雷に打たれたみたいな衝撃でしたね。親は絶対間違わない…とそう信じてきたからね。

大人でも間違うし、
大人でも出来ないことがある。

私は親を反面教師にして生きてきてますが
子供時代の理不尽な経験をしてきて良かった、そのおかげで人に優しくできるし、自分は失敗しないぞ!ちゃんとした大人になりたい!と今では思えています。



17回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧