注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

辛いことがあったり悩みがあったり、心のモヤモヤを1人で解消できそうにない時人に話…

回答2 + お礼0  HIT数 123 あ+ あ-

匿名さん
24/01/06 21:38(最終更新日時)

辛いことがあったり悩みがあったり、心のモヤモヤを1人で解消できそうにない時人に話すことが出来ません。
今年卒業の高校生なんですが、先生・友達・親、誰にも自分から話せず。溜まりに溜まって爆発して話すことが多いです。来年から就職して社会人になるのに、相談が出来ないのは良くないと思いながらも中々話せず…
相談出来るようになる為にもまずなぜ話せないのか考えてみました。1つ目は相手の答えを想像しちゃうからです。どう相談するか頭の中でシュミレーションするのですが、その時に相手の返答も想像出来てその想像の返答でもういいや…となったり。
2つ目は解決しないだろうと思ってしまうからです。例えば家族に対して不満があったとすると、なら一人暮らしすればいいじゃんで終わってしまいそうと思ったりするからです。これも1つ目の妄想で完結しちゃうのと近いのですが、どうせ言ったところで…と思ってしまうのです。
この2つが癖になっていて、良くないとは思いつつついこの考えになって結局相談出来ず…
ちゃんと相談出来るようになるにはどうしたらいいですか?

No.3954381 24/01/06 20:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧