注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

反抗期がこんなに辛いと思いませんでした。気がおかしくなりそうです。それとも育て方…

回答11 + お礼3  HIT数 606 あ+ あ-

匿名さん
24/01/15 17:57(最終更新日時)

反抗期がこんなに辛いと思いませんでした。気がおかしくなりそうです。それとも育て方に問題があったのでしょうか。
13歳、10歳、8歳の子供がいます。全員女の子です。
毎日のように、「ママ大嫌い。私ができないことやろうとしないことは全てママの育て方が悪いせい。気持ち悪いから食器とか何も触らないで。違うママの子供に生まれたかった」というような言葉を浴びせられます。
13歳10歳の子が中心ですが、8歳の子も同調はします。
強い言葉で泣いてしまうと「そうやって泣けば逃げられると思ってるでしょう。ママがそんなに悪いのがいけない」と言われ、学校の先生に相談すれば「今日学校で先生に叱られた。ママのせいだ。自分が話せないからって人に頼らないでよ。情けない」と言われます。
正直、もう心が壊れる寸前です。娘たちが悪魔にしか見えません。いじめを受けるってこんな感じなのでしょうか。
決して、雑な育て方をしたつもりはありません。もちろん、相談に上手に乗れなかったり、勉強を教えるのが下手くそだったりはしたけれど、習い事は強制せずに好きなだけやらせてあげたし、家族で遊ぶ時間も取りました。娘らが頑張った時にはたくさん褒めているし、わざとではない失敗で叱りつけたこともありません。
どうしてこんなことになったのでしょう。どうしたらいいのでしょう。もう、家にいたくないです。

タグ

No.3956944 24/01/09 20:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧