注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

大学一年理系です。自分は数学が好きという理由で高校時代理系を選択したのですが、今…

回答3 + お礼0  HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
24/01/12 12:21(最終更新日時)

大学一年理系です。自分は数学が好きという理由で高校時代理系を選択したのですが、今になって後悔している気がします。確かに、理系科目の方が得意で勉強していて楽しかったのですが、学問的には文系(人文学や社会学)に興味があることに最近気がつきました。
数学は好きだが決してセンスがあるわけではなかったので、数学科への進学は諦め次に興味のあった生物系の学科に現在所属しています。勉強はまあまあ楽しいのですが、本当にやりたいことではない気がしてなりません。よっぽどでなければ専門的すぎて将来使わないだろうし、興味も微妙です。
うちの大学には転学部制度がなく、文系に行くことは不可能です。他大学への三年次編入は、厳しいことに間違いはないですが募集はあり、大学によっては理系でも遜色なく受験できるところもあるようです。本気で考えるならこれしかないと思いますが、現実的に厳しいでしょうか。
就職のことを考えても、理系の方が良いと思っていましたが全くそんなことないように感じます。どうせ大学での専攻を仕事に活かせないのなら、少しでも自分のやりたい勉強をしたいです。
生物の勉強も楽しいといえば楽しいのですが、なんでこんなこと勉強してんだろと思ってばかりで、もう一度自分の関心と向き合った結果がこれです。みなさんの意見をお聞かせください。


タグ

No.3958812 24/01/12 11:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧