注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

私は33歳女 未就園児2人と夫と4人の家族です。 があって、義親との距離感です。 義両親は家から歩いて20分の距離に住んでいます。 私の実家は新幹線で4時

No.3 24/01/13 13:31
匿名さん3 ( ♂ )
あ+あ-

自分はこの投稿はおかしいと感じました。
旦那の両親に対し他人と言うのどうかと思うんです。

友達以上の間柄はあって当然なんです
。世間には姑(しゅうとめ)といった立場の家庭があるんです。これはあなたの義両親があなたの家で共に暮らすってことです。

旦那のお父さんが亡くなり姑の面倒みることになった。
一般的に普通にあること。

その同じ家で共に生活をする際に、姑が上から目線でウザすぎる!
こういった流れの話しだとあるあるで納得もいくんです。

お裾わけを持って来るのがウザイしんどいは旦那に失礼ですし、旦那の立場からあなたをみると異常です(笑)

仲良くやるは普通なんですね。

旦那自体を愛してないと直感するんですけど如何でしょうか。

義両親がお裾分けを持って来るは親切心でありきたりな行為です。
家族仲の付き合いですので礼儀と言う思いやりでやってるまでのこと。
あなたの子供にとってはおじいちゃん、おばあちゃん、孫の仲にあたるわけです。

あなたの発言はおかしいと思いましたよ。
もう一度言います。旦那の立場からすると異様な目でみてしまいます(笑)

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧