注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

仮面浪人してて医科歯科の医学部を目指しているのですが、「受からないと思うけど」「〇〇大学くらいが妥当だから下げたら?」と親に言われてしまい、共テ後にあった自信が

No.2 24/01/18 21:32
匿名さん2
あ+あ-

「絶対落ちたくないし今年一年大学の勉強と両立しながら必死に受験勉強してきた」というのが本当なら、なんの心配もいりませんよ。ただ試験会場に行って受験するだけです。必要な学力があれば合格点が取れるはずです。

親御さんはあんまり期待してハードルを上げたり緊張させたりしても仕方ないと思って、そんなに期待してないかのように言うのでしょう。
でも受験を止めないということは、きっと心の中では応援してくれてるんだと思います。

たとえ合格できなくても何も変わりません。
何も怖がる必要はないので、ただ受験すること、そして直前までひたすら勉強するだけです。

理IIIの合格者の人なんか見てても、余計なことで悩んでる暇があったら勉強すればいいだけと割り切ってる感じでしたよ。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧