注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

ここ数年、発達障害とか適応障害・・いろんな障害が有る事に少し驚いています。知っている限り発達障害の子供は、絵は上手だし、作曲もしています。人に合わせる事が苦手だ

No.3 24/01/21 10:50
匿名さん3
あ+あ-

昔は成長が遅いね…程度の扱いだったと思いますが、病名(障害名)がついて診断出来るようになったので、その障害だと判断される方も増え、障害者の絶対数は増えたと思います。

が、医師の診断を受けず、あるいは他人を見て勝手に「〇〇障害なんじゃないか」と言われるケースも増えていますよね。これは10年ぐらい前なら『あのひとメンヘラ』とか『私メンヘラかも』みたいな勝手なタグ付けがあったので、障害が世間に浸透した結果、勝手に1部の特徴だけを見て『〇〇だから〇〇障害だろう』といった偏見も増えていると思います。

例えば、あがり症の方が新しい職場にいって慣れるまでの期間ぎこちないのを見て焦った上司が[適応障害では]と曖昧な知識でタグ付けするといった形です。また言われた方も、適応障害なのではと感じて心療内科を受診するので、聞かれたこと確かに当てはまるなぁとぼんやり感じて医師とのコミュニケーションのときに特性らしいものが出て、そう診断せざるを得なくなるとか(本当に困っている方が多いのは事実なので、話半分に読んでください)、そういった背景があるのではないでしょうか。

3回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧