関連する話題
バイトの新人覚えるの遅すぎ。 バイト6日目ならそろそろ1人でレジ入って欲しいし、バーコード決済方法も教えたはず。 メモもしてたよね?なんでできないんだろ。
発達障害の人ってほんとにいるのかな。自分以外いないんじゃないかと思うくらい周りにいない。

ここ数年、発達障害とか適応障害・・いろんな障害が有る事に少し驚いています。知って…

回答10 + お礼10 HIT数 553 あ+ あ-

匿名さん
24/01/22 07:09(更新日時)

ここ数年、発達障害とか適応障害・・いろんな障害が有る事に少し驚いています。知っている限り発達障害の子供は、絵は上手だし、作曲もしています。人に合わせる事が苦手だけど、友達は欲しい。不登校数年。

もう1人の起立性調整障害?の1年女子は、朝が起きられないけれど、かなりわがまま。でも、理屈っぽいので決して頭は悪くないです。

昔もいたと思いますが、発達障害と言う言葉だけ、1人歩きしているような気がします。すみません。お医者様から言われたのでしたら、納得しますが、◯◯さんの子供発達障害みたいとか、発達障害だから不登校になるとか、発達障害を乱用している気がします。

気分害された方はスルーして下さい。意見ではなくて、ただ批判や食ってかかるご意見も遠慮して下さいませ。

タグ

No.3965509 24/01/21 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/21 10:46
匿名さん1 

集団、社会に馴染めなければ発達障害と安易に決めつけられる風潮はあると思います。わが子も発達障害です。絵は下手くそだし不器用で小学生でもご飯こぼすし縄跳び跳べない、鉄棒できない。周りより成長が遅いです。忘れ物も多く多動、多弁。
でも勉強は人並みにできるし人見知り全然しないで抵抗なく人に話しかけられる。

一方私は発達障害の診断を受けたことはないし子供のころ多動もなかった。でも子供のころは人見知りが激しく何も挑戦しない子供だった。今も人づきあいが苦手で生きるのが苦しい。仕事も続かず稼ぐ力に乏しい。私は障害者じゃないのか?誰が障害者と決めるのか?
子どもは診断書もらって通級や放課後等デイサービス通っていますが、私が子どもだった時に何かしら診断出るのか疑問です。同じように生きづらいのに。誰が自分を健常者だといえるのでしょうか。人の気持ちのわからない人、攻撃してくる人いっぱいいますよね。その人たちは健常なの?

誰が決めたんだろうといつも思っています。誰だってどこかしら何か抱えていると思います。

No.2 24/01/21 10:46
匿名さん2 

なんかわかるわー。
本当に障害で辛い人と、発達障害を使いたいだけの人とが混ざってて、周りからしても徐々に軽い存在になってる気もする。
軽い存在になることで辛い人が言いやすくなったとかあればいいけどね。
いずれは全人類発達障害になりそう。
そうなればまた、発達障害だから〜は甘えって言われる時代に逆戻りになりそう。

No.3 24/01/21 10:50
匿名さん3 

昔は成長が遅いね…程度の扱いだったと思いますが、病名(障害名)がついて診断出来るようになったので、その障害だと判断される方も増え、障害者の絶対数は増えたと思います。

が、医師の診断を受けず、あるいは他人を見て勝手に「〇〇障害なんじゃないか」と言われるケースも増えていますよね。これは10年ぐらい前なら『あのひとメンヘラ』とか『私メンヘラかも』みたいな勝手なタグ付けがあったので、障害が世間に浸透した結果、勝手に1部の特徴だけを見て『〇〇だから〇〇障害だろう』といった偏見も増えていると思います。

例えば、あがり症の方が新しい職場にいって慣れるまでの期間ぎこちないのを見て焦った上司が[適応障害では]と曖昧な知識でタグ付けするといった形です。また言われた方も、適応障害なのではと感じて心療内科を受診するので、聞かれたこと確かに当てはまるなぁとぼんやり感じて医師とのコミュニケーションのときに特性らしいものが出て、そう診断せざるを得なくなるとか(本当に困っている方が多いのは事実なので、話半分に読んでください)、そういった背景があるのではないでしょうか。

No.4 24/01/21 10:53
匿名さん4 

発達障害という枠をもらえたら周りが親切にしてくれると思い込んでる高校生以下もいるみたいで必死に寄せようとしてる子もいます。

No.5 24/01/21 11:02
お礼

>> 1 集団、社会に馴染めなければ発達障害と安易に決めつけられる風潮はあると思います。わが子も発達障害です。絵は下手くそだし不器用で小学生でもご飯こ… 私もそう思います。人は完璧ではありません。勉強は普通かそれ以上でも、人と関わるのが苦手な人います。不器用でも、かけっこが速かったり、動物を大切にしたり。

知的障害者は見て分かりますが、発達障害はいろんな種類が有るので、診断されてない私も、発達障害かもしれません。

No.6 24/01/21 11:12
お礼

>> 2 なんかわかるわー。 本当に障害で辛い人と、発達障害を使いたいだけの人とが混ざってて、周りからしても徐々に軽い存在になってる気もする。 軽… 環境も時代も関与していると思います。私のような昭和産まれは、学校で嫌な事が有れば、空き地で友達と遊んでストレス発散出来ました。日記にいろいろ書いて発散しましたので、担任の先生が嫌いでも、不登校にならないで済みました。

勉強が出来なくても、音楽、図工がわりと出来ましたので、発達障害と言う烙印は押されませんでした。

No.7 24/01/21 11:15
匿名さん7 

親が発達をもっていて育てるのが難しい以外で、自分の子が他の子より遅れていたり理解がしにくい、育てにくいと感じて病院に連れていくと病名がつけられます。
例えば大人が寝付けないな。と思ってもそのままやり過ごし また普通の生活に戻る方も入ればそれだけで病院に行く人もいます。
病院にいくと病名が必要なので睡眠障害という枠になります。
そのように、頭痛でも腕の痛みでも肩こりでも病院にいくと病名はつきます。

なので、学校から、家庭からでも病院に連れていくと何かしら当て嵌めますよね。
病院に連れてってない子でもあきらかな子もいますが、それも、親が連れていくかどうかにもよります。

No.8 24/01/21 11:21
お礼

>> 3 昔は成長が遅いね…程度の扱いだったと思いますが、病名(障害名)がついて診断出来るようになったので、その障害だと判断される方も増え、障害者の絶… 親御さんも難しい方います。ご自分で家の子供は発達障害と数年前に言っておいて、たまに道で会ったら、家の子供は発達障害だけど優しいし、芸術面では優れているので、障害者扱いしないで欲しい。

不登校でも、通信教育が有るので今は何が何でも、学校行く時代ではない!!と、声荒立てて言われた経験ありました。

No.9 24/01/21 11:24
お礼

>> 4 発達障害という枠をもらえたら周りが親切にしてくれると思い込んでる高校生以下もいるみたいで必死に寄せようとしてる子もいます。 発達障害の線引難しいですよね!血液検査で分かる内蔵関係の病気と違いますからね。
個性と捉える時代が来るといいですね。

No.10 24/01/21 11:39
お礼

>> 7 親が発達をもっていて育てるのが難しい以外で、自分の子が他の子より遅れていたり理解がしにくい、育てにくいと感じて病院に連れていくと病名がつけら… ご丁寧な説明ありがとうございます。病院行くと、何かしら病名つけなくてはいけないんですね。行かない人は病名がつかない。行った人は病名がつく。

メンタル面は本当に難しいと思います。

No.11 24/01/21 12:32
匿名さん11 ( ♀ )

私は障害者扱いされるのは全く苦ではありません

だって障害者だから。

発達障害だと分かって気持ちが楽になりました。

教育受けてなくて、経験がたりなくて出来ない子もいれば、教育受けてるのに出来ない子それは発達障害です

日本で発達障害の認知うけたのはここ5〜6年の事です
















No.12 24/01/21 12:48
お礼

>> 11 私思うのですが、障害者だから人として劣っているとか、健常者だから勝っているとは思わないです。貴方様は発達障害と認定されて、その方が生きやすいのなら、本当に良かったと思います。

No.13 24/01/21 14:29
匿名さん13 

大人になってから発達障害診断され者です。
No.11さん同様、診断でホッとしました。
発達障害の言葉自体は知っていたのに、医師の診断があるまで全く自分と結びつけられませんでした。
服薬&発達障害の知識で生きるの楽になりました。

自分で気付きにくい人間もいるので、誰かに指摘してもらって、それをきっかけで病院に…ってことあります。

乱用や一人歩きの印象も当事者でなく医者の意見でもないですよね😊

No.14 24/01/21 14:42
匿名さん14 

なんにでも病名つけるなと言う人がいるけど、病名ついて助かる人もいるからなんとも言えない

No.15 24/01/21 15:41
お礼

>> 13 大人になってから発達障害診断され者です。 No.11さん同様、診断でホッとしました。 発達障害の言葉自体は知っていたのに、医師の診断があ… 生きるの楽になって良かったですね!服薬で良くなる場合有るそうですね。知人のお子様が、看板に美容院って書いて有ると、カットの事想像して、中々その下の文章が読むのに、時間かかったみたいですが、年齢と服薬でその症状は治ったようです。

No.16 24/01/21 15:42
お礼

>> 14 なんにでも病名つけるなと言う人がいるけど、病名ついて助かる人もいるからなんとも言えない 仰る通りだと思います。その線引き難しいですね。

No.17 24/01/21 18:23
匿名さん17 

発達障害は誤診も多いそうですよ。

No.18 24/01/21 19:16
お礼

>> 17 他の方にも書いていますが、線引き難しいですね。適応障害は単なる甘やかして育てて、適応できない場所、人になった場合も有ると思います。発達障害に至っては、本当に難しいですね。

No.19 24/01/21 21:09
匿名さん17 

適応障害はストレス性の鬱と聞いたことがあります。
ストレスフルな環境から抜け出せば治る可能性は高くなりそうですね。

No.20 24/01/22 07:09
お礼

>> 19 なるほどです。適応障害は、字の如く適応出来る環境、つまり両親がきちんと愛情と躾をバランス良く、子供に接していれば改善される場合が有るんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧