注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か

死刑制度は是か否か?

No.1 24/01/26 15:38
マトイユウ ( 8WRHCd )
あ+あ-

個人的には

「非ではないが、絞首という方法はもっとなんとかするべきじゃないのか」

と思っている派です。

死刑囚に対する慈悲とかじゃなくて、
後処理する刑務官の手間と心労が大きすぎる。

死刑執行に駆り出される刑務官って、大体優秀で真面目で、逃げ出さないような人が選出され、執行後はほとんどが心を病んでで辞めていってしまうらしいので、これは国にとっても損失だと思うんです。

絞首方法って、1873年に制定されて変わっていないので、薬物投与とか、後処理がもうちょっとスムーズで心労が最小限に収まる方法に、そろそろ変えたほうがいいんじゃないかなと思ってます。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧