注目の話題
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け

イライラする23歳で親になりましたもう5歳だけど毎日毎日しんどすぎて23歳以上になっても育児の苦しみを知らずテレテレした毎日を送っている奴らを見ると怒り

No.11 24/02/03 19:05
匿名さん11
あ+あ-

うちの親もたぶん質問者さんとおなじかんじで、私を産んだのは40歳で高齢出産でだったけど、
コレはべつに責めるとかじゃなくて
自分自身が精神的に成熟してなかったり(できる環境で育てなかったり)とか
周りの人の協力得られなかったりでいまの状態なってるんじゃないかな?

私の親は虐待ネグレクト酷くて
子ども達(3人居るけど)全員ご飯作ってもらったこともないし
お母さんがイライラしてるからって理由で
私がおふろはいってるときにお風呂出たあと着るパジャマとかぐちゃぐちゃにされたり、
はやく死ねブスとか言われて蹴られたりしてた

いまはみんな独立して
私もひとり暮らししてるけど

中一のときは通報されて児相に保護されて、
入所してた時期もあった 児相は、はいってから1か月経つと児童養護施設に行くか親のもとに帰すか決めないといけないんだけど

取り敢えず育児がしんどいなら児相に預けるの手だと思います
うちの親の場合は自分で育てられもしないのに児童養護施設に預ける(自分から離れる)のもイヤだったのかぜったいにもう暴力しませんみたいな誓約書にサインして連れ戻したくせにまたたたいてきたり暴言も酷かった 私もそれで人格が大分左右された部分もあるから

できることなら自分のことより子どものことかんがえて
育てられなさそうなら児相→児童養護施設→里親の流れで
ほかのひとに預けるのが良いかも
しれない

親のイライラって、どーしても子どもは影響受けると思う

自分語りおおくてすみませんm(_ _;)m

11回答目(71回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧