注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

友達と居るのが辛いです。 いつも3人で行動してるけどその中で偶にこの空気感が嫌…

回答1 + お礼0  HIT数 158 あ+ あ-

通りすがりの匿名( wvZVCd )
24/02/06 20:19(最終更新日時)

友達と居るのが辛いです。
いつも3人で行動してるけどその中で偶にこの空気感が嫌になる時があります。
2人しか分からない話題があって「何を話してるの?」って聞くと気にしないでっていつも濁されてしまいます。最近も2人で出掛けたらしくて3人で居るときもその2人での時の話をされたらどう反応して良いか分かりません。
私に分からない話題をするならせめて私の居ない時に話して欲しです…気になって聞いても濁らせるなら最初から私の目の前でやらないで欲しいと思ってしまいました…
2人しか知らない話題があると私の悪口を言われてるのではと思ってしまいます。そして嫌われた?何したかとずっと頭の中がぐるぐるして辛いです。一時期その2人の内の1人に無視された事があってかなりキツかったです。
3人で居るのに2人の様な素振りをされて私がずっと話しかけたり、相槌を打ったらしてるのにスルーされた事が暫く続きました。
そんな事が前にあったので余計に心配になってしまいます。
私も偶にキツイ事を言ってしまう事があってそれは自覚してるつもりなんですけど向こうもかなりキツイ弄りが多いいので「向こうも悪いのでは?」っとかなりイラッとした事もあります
けどこのクラスで1番仲がいいのがその2人です。今更何処かの輪に入れる様な雰囲気では無いし、もう少しでクラス替えもあるのでそれまで耐えればなんとかなると頭では思っていますが心が持ちません。
数ヶ月ですがクラスで1人生活するのは嫌だ…けど本音を言ってしまえば悪口や、無視をされるかもしれないと思うと物凄く怖いです。
私はどうしたらこの地獄の様な空気感から逃げられますか?

タグ

No.3977854 24/02/06 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧