注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

パート主婦です。職場に話が噛み合わない同僚がいます(同僚とは入社日が同じで仲良く…

回答2 + お礼0  HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
24/02/10 16:48(最終更新日時)

パート主婦です。職場に話が噛み合わない同僚がいます(同僚とは入社日が同じで仲良くなりました)
仕事していくうちに気付いたんですが、こちらの話す内容が違うニュアンスで受け取られてたり逆に相手の言いたいことが良く分からなくてもう一度聞き返したり、スムーズにいかない事が多くとてもストレスです。
でもこれって性格的な問題もあるし話し方の癖でどうしようもない部分もありますよね。お互いに。

とりあえず今は挨拶以外は極力話さないようにしています。
話す機会を減らしたらとても快適にストレスなく過ごせています。でも避けてるみたいで少し罪悪感もあります。
あなたならどうしますか?





タグ

No.3980582 24/02/10 11:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧