注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

昭和の時代の人(特に女性)は結婚=幸せ と教えられている方が多いと思いますが 結婚ってそんなに幸せそうに私は見えないです。 結婚と出世 この二つは私はあまり好き

No.21 24/02/12 18:04
お礼

みなさんいろいろありがとうございます。
結婚はなかなか複雑な人間関係が絡んでくるので 私はあまりしたくないのです。まず配偶者の方の家族や親せきなどとの付き合いがあまり好きではない私にとっては結婚はあまりいいものではないと思います。

それと・・・・田舎と都会によっても全然考え方が違うと感じました

私の母時代 そして私の母の田舎では 女性は 結婚=幸せ と多くの女性が教わっていたようなのです(というよりも教わっていました。)なにせ 今のように職場がそんなにないのです。町役場の事務とか病院 学校など 近くに職場がない時代で 今のようにインターネットで在宅ワークができる時代でもなかったです。女子が一人独身で身を立てるのは本当に大変な時代だったのです。 また 時代が時代だったので お国のために子供をたくさん産んで育てることが非常に推奨されていたみたいなのです。


逆に女性がいつまでも結婚しないと いかず後家 というい言葉で非難されていました。

21回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧