注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

発達障害の子に怒ってはいけないと言われていますが、それならどうやっていけない事を…

回答6 + お礼0  HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
24/02/14 18:07(最終更新日時)

発達障害の子に怒ってはいけないと言われていますが、それならどうやっていけない事をいけないと教えたらいいのでしょうか。

幼稚園のバス待ちで発達障害のお子さんと一緒なのですが、息子の顔を毎回触ってきます。その手が息子の目に当たってしまうことがよくあり、何度も痛い思いをしています。今は転んで眉毛の部分を怪我しているのですが、そこの部分も触ってくるので本当にやめてほしいです。押されて転ぶこともよくありました。

その子のお母さんは絶対に強く叱りません。冷静に「いけません」と言うだけ。そしてそれはその子に全く響いておらず、何度も同じことを繰り返します。

なので今はその子が顔を触ろうとしたら私がサッと息子の顔を手で覆い、目に当たると痛いから触らないでねと伝えています。押し倒そうとしてきた時も息子を抱きしめて守っています。常に手も繋いでいます。

ですがその子は「手を離せー!離れろ!」などとしつこく私から息子を引き離そうとし、息子にちょっかいを出そうとしてきます。その間もその子のお母さんは冷静に「やめなさい」と言うだけ。

たくさん痛い思いをしても、こちらが我慢するしかないのでしょうか。その親子を避けるとか、ハッキリ理由を言ってバス待ち場所を変わるとかはしたくありません。発達障害であることは仕方ないことなので理解したいと思っていますが、ストレスを感じるようになってしまいました。

アドバイスをくださると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

No.3983782 24/02/14 14:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧