注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

※女性は気分を悪くされる文章かもしれません。 こんな事言ってもどうしようもない…

回答17 + お礼0  HIT数 902 あ+ あ-

匿名さん
24/02/15 12:16(最終更新日時)

※女性は気分を悪くされる文章かもしれません。
こんな事言ってもどうしようもないですが、
男女の不平等が嫌いでなりません。
当方女ですが、女性が不利な事にというより
女性の立場が低い事に怒るものの、自ら低い地位を選ぶ女性に腹が立ちます。

世の中のカップル、夫婦の女性は
なぜ男性より給与が低くて当たり前と思ってすごしているのか、高いダイヤの指輪を貰えて当たり前と思っているのか
なのに育児家事の負担が自分に多いと文句を言うのでしょうか。

私は上記のような女性の甘ったるい考えが大嫌いなので、新卒から営業職で
現在旦那と給与は同じ(私の方が少し高い)です。
新婚で、プロポーズ時は婚約指輪を貰いましたが同じ金額ぐらいの時計をあげました。
子どもはこれから考えますが、
その時が来たら出産は私しかできないから頑張るし、時短させて貰う分の育児も頑張るから、でも同じ勤務時間中に例えば保育園から呼び出しなんかが来たら、そこは状況みて分担しあおうねと話してます。
時短退勤後は私が仕事を切り上げている分旦那よりやらないとという義務はありますが
勤務中は平等ですから。

本当に家事育児の分担を訴えたいなら
独身時代からそ家事育児を分担できるように
事務職なんかにつかないで、いざその時が来たら男性と平等になれるように頑張ったら良くないですか?
17時退社、残業ナシ、ノルマナシ、プライベート重視…そんな軸で就職活動して
年収チェックしながら相手さがして、プロポーズは自分じゃ到底買えない値段の指輪を貢いで貰って当たり前、結婚後は主に旦那に養ってもらって当たり前、手取りは10万以上の差、なのに育児家事はやらないと怒る
甘すぎませんか?

タグ

No.3984213 24/02/15 01:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧