注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

仕事に不安しかありません 小売業の社員です。 うちは昔からある店なのでベ…

回答1 + お礼0  HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
24/02/18 22:00(最終更新日時)

仕事に不安しかありません

小売業の社員です。
うちは昔からある店なのでベテランで年配のパートさんが多いです。正直歳も歳なので品出しは遅いのですが、それを人数でカバーしています。

しかし年配故に最近退職が相次いでいます。土地柄若者が少ないため新規で入ってくる人も少ないです。

正直現時点で私はかなりいっぱいいっぱいです。パートさんが品出しを台車1台やる間に3台だすペースでやらないと品出しは終わらないし、その上発注や整頓など社員にしか出来ない仕事も当然あります。退職まで行かなくても腰が痛いとかで急な休みも多く、ずっと人が足りてません。

それなのに今度は私のチームで2人、部署異動が決まりました。もう本当に無理です。回りません。

上司には言ってるのですが、「仕方ない」「残業すれば良い」「◯◯さん(私)が頑張れば良い」そうです。

確かに私は部署内で1番残業が少ないですがそれはいつも終わらせようと頑張ってるからです。他の人は残業するものだと諦めてる。

それに少ないといっても20時間無いくらい。週に一度はかならず3時間残業の日がありまはし。他の人が45時間近くあるのがおかしいと思ってます。

もう本当に回らないの目に見えてて苦しいです。どうしたら良いのでしょうか

タグ

No.3987168 24/02/18 21:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧