注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

小さい頃から母の思うようにならないとき、「私が悪いんでしょ!?」「あーいえばこういう」「あなたのためにしているのにこれで全部台無しだね」と言われてきました。最近

No.3 24/02/18 23:59
匿名さん3
あ+あ-

お母さんも辛いのかも知れませんね…。だけど、投稿者さん自身が辛いと感じているなら、無理はしないでください。

カウンセリングで相談して、虐待だと言われて驚いたということは、投稿者さんはお母さんのことを大切に思っているんだと感じました。それは恐らく、お母さんも同じだと思います。

それでも人間というのは完璧では無いので、精神状態が不安定にあると、相談内容のような行動をとってしまうと思います。
お母さんにも心の支えとなるものがあれば、状況はかなり変わってくるのでは無いかと感じました。

投稿者さん自身が虐待だとは感じていないなら、カウンセラーの意見を真に受ける必要は無いと思います。

お互いと、自分とも、ゆっくり向き合って、少しずつ受け止めるか、それが難しいのであれば、受け流すというのも大切です。
時間が解決することだってたくさんあります。
無理しないでくださいね。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧