注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

こんなことで怒るのはかわいそうですよね。 もうすぐ3歳になる子どもがイヤイヤ期なのかこだわりが強く、ご飯いれたらお皿が違うーっと言って入れ替えたり、 抱っこ

No.2 24/02/20 22:20
匿名さん2
あ+あ-

ご飯の時間はね、タイムタイマーを使ってみたらどうでしょう?
残時間が目に見えるタイマーで、それが終わったらご飯も終わりね、って宣言して、終わったら残ってても「あーおいしかったね、ごちそうさまでした!」って下げちゃうというのは?
目に見えるぶん納得しやすいかも。
タイムタイマーは、スマホアプリなんかでも無料であります。アプリでは幼児向けの可愛いやつもあれば、気が散らないようなシンプルなものもあるはずですよ。

おふろは、たとえば着替えはお風呂の前に選ばせてみては?
あがったら脱衣所を温かくして、おふろあがりのお着替えは本人に任せ、お母さんと競争ね!なんてやったら、気分良く着替えられる日も増えるかも。
もしその方法が有効でも、まだまだ失敗は多いから時間はかかるかも知れないけど
子どものやり直しで時間をかけるか、自分のケアもして時間をかけるかで、気持ちは少しは違うんじゃないでしょうか。

…なんて書いてみてますが、私も子どもがイヤイヤ期のときは余裕がなく、いつもイライラしてました。(9歳と4歳をワンオペ育児中です)
だから、お気持ちはすごくわかります。

でもね、主さんは大丈夫ですよ。だってお子さんのリアクションが、すごく利発で優しくて可愛いもん。ちゃんと上手に育ってますよ。
だからあんまり、ご自分を責めないでくださいね。
主さんとお子様方が、揃って少しでも楽でいられる方法が見つかりますように。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧