注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

最近結婚しました。旦那が会社の上司に「育休は是非とってね!今からの時期だと取りやすいから!」と言われたようで、子供ができたら育休を取る気満々です。 しかし

No.10 24/02/27 06:36
匿名さん10
あ+あ-

良かったかどうかはその家族によるでしょうね。
理想論だけ言えば、育休を取って乳幼児期にしっかりかかわることで父性が目覚めるらしいですけど。

>旦那のご飯も作らないと行けない
こんな人は論外として自分のことが一通りできるのであれば、とりあえず取ってもらうのもありなんじゃないかなと思います。
初めての育児で一人で赤ちゃんの世話は結構心細いです。


私自身もうすぐ出産予定ですが夫にも育休取ってもらいます。
うちは両実家遠方でフルタイム共働き+夫は普段家事育児も良くやっているので、いてくれた方が絶対いいという判断です(自分だけ休みだと専業主婦やってしまって夫の今の家事やるリズムが崩れると思ったのもあり)。
第一子の時はたまたまコロナで数か月仕事休みでした。一人目は怒涛過ぎてあまり覚えてないですが、子は父親に人見知りすることなくお父さん大好きっ子になったのでそれは良かったです。
子どもが懐くと父親も面倒見がよくなります。

10回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧