注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

優しい人になりたい、更生したい 私は今17歳で高2です。今までとても人には言えないような恥ずべき行動を繰り返していました。今は反省し、もうしないと誓って、

No.4 24/02/29 00:16
匿名さん4
あ+あ-

自分にできることをしていればいいですよ。
人の手助けができれば良いですが、
まずは自分のすべきこと、やるべきことを
するのが先ですよね。

やるべきことをしつつ、余裕があれば
無理のない範囲で周りをサポートすれば
いいと思いますよ。

家事なども、できる範囲ですればいいでしょう。
洗い物、自分の部屋の掃除、
休みの日に洗濯を洗うとか干すとか取り込むとか
できる範囲でいいでしょう。
もちろん宿題があればそれもしっかりするのが
大事です。

自分の言動に責任を持つこと。
マイナス感情は誰しもありますが、
感情の管理も大事なことですよね。
もちろん、ただ我慢すればいいというわけではなくて
必要に応じて相談したり、助けを求めることは大事です。
マイナス感情を周りにぶつけたり
八つ当たりするのは良くないですよね。

優しくあるためには、自分の感情や心をコントロールして
安定させることも大事ですからね。

自分自身を大切に扱ってくださいね。
健全な自尊心があれば、他者のことも尊重できます。
自分を大切に扱い、優しい目を向ければ
他者も大切に扱い、優しい目を向けられます。

人に良い意味で甘える(上手に頼る)は大事ですが、
甘えすぎるの良くないですよね。
同様に他者へも、甘やかしすぎず、利用されないように
してくださいね。

優しさのトップになる。
まずは子供から大人になり、自立心と責任感を身につけて
愛においても少しずつ成長していってください。
結婚して子供ができたら、見返りなく愛情や時間や
お金を注ぐ相手は、子供になるでしょう。
愛していても、時にはイライラしたり悩んだりすることはあります。
自分の中の優しさ、愛を培うためにも、人間的に成長してくださいね。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧