注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

ハラスメントは何がハラスメントかちゃんとした有識者が定義づけて法整備されるべきだと思うの…「本当の嫌がらせ」と「自分が不快に感じただけの言いがかり」がごっちゃに

No.3 24/02/29 02:54
匿名さん3
あ+あ-

被害者側の許容範囲によるみたいだから曖昧ではあるよね。

同じ内容でも、人によって異なる点では、客観性をもつ指標や法による基準、線引きはあっても良いかもね。

でもね、法整備したとして、それを強行規定にすると罰則もつけないといけなくなるから、こと刑罰となると、他の罪状や罰則とのバランス、比較衡量しないといけないし、過去の事例も参酌して立法化しないと、冤罪に対する問題も出て来るから、どうなんだろうね?

けど、ハラスメントする人って、自覚してないからするんだろうね。あとゼネレーションギャップもあるかもだね。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧