注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

対人恐怖症とHSPの症状があり、心療内科にも通っている女です。幼稚園児の子供がおります。 私は昔から人と馴染むことができず、いつもなんだか浮いているという

No.5 24/03/01 14:32
匿名さん5
あ+あ-

まるで私かと思いました。
子供2人幼稚園に通わせましたが、上の子の時も下の子の時も1人でした。


私は周りの人には本当に申し訳ないけど誰とも関わりたくなくて、私の中では笑顔で挨拶し合えたらそれだけで十分でした。時には挨拶すらも苦痛になるほど本当に人と関わりたくなかった。

周りの人達は幸いにも良い人ばかりでしたが、人と関わる事でその後の一日二日ずっと心が重くなり日常生活に支障をきたしてしまうので関わる事を極力やめるようにしていました。

パニック障害があり、参観日になると毎回幼稚園で発作が起きかけるので、参加する事がゴールだと思って1人で行って終わったらすぐに帰りました。

話しかけてくれたり誘ってくれたりするのはありがたいけど、もうそれが逃げ出したいほどの恐怖になってしまい結果1人で気配を消して過ごすことが自分を守る唯一の方法だと思いました。


人として私はどうなのか、親としてこんな姿勢でいるのはどうなのか、いろいろと葛藤しましたが、日常生活に支障をきたさない為に自分にできる防衛方法がこれしかないんだと思いながら過ごしていました。

人がどう思うのかはわかりません。
でも主さんが今自分を守る為にそれが限界なのであればそれが間違いではないと私は言いたいです。
無理のないように、ご自愛ください。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧