注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

下の名前で呼ばれやすい人の特徴を調べたのですが、 親しみやすい人(静かな人だと…

回答2 + お礼0  HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
24/03/01 13:18(最終更新日時)

下の名前で呼ばれやすい人の特徴を調べたのですが、
親しみやすい人(静かな人だととっつきにくいと感じられるらしいです)とか、
自分からアピールする人(下の名前で呼んでって言ってる人など)らしいです。

自分は陰キャで人と話すときはいつもオドオドしてるし、自己紹介のときに「呼びやすい名前で呼んでください」って言って特に呼び方を指定しませんでした。
けどクラスメイトの一人から「じゃあ下の名前で呼ぶわ」と言われて、気がついたらクラスみんなから下の名前で呼ばれるようになりました。

たしかに呼びやすい名前で呼んでって言ったのは自分だし、下の名前で呼んでくれるのは嬉しいのですが、陰キャでオドオドする自分が下の名前で呼ばれる理由って何だったんでしょうか?
クラスメイトに聞けよって思われるかもしれないですが、陰キャの自分には声をかける勇気がないので憶測で教えてください!

タグ

No.3995800 24/03/01 13:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧