注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

旦那にずっと甘えていたいです。 子供をもし産んだらそれが出来なくなりそうで嫌です。 旦那は私を毎日誉めてくれます。 いろんなことで、一緒に遊んでくれるし私

No.13 24/03/03 09:57
お礼

≫10

>子どもが産まれたら大事な人が増えるからもっと生きたいって思ってくれそう。

私もそう信じてます。
会話のない家庭で育ったようで、私はうるさいくらい話しかけちゃうのですが。笑

私が子供を持つことを全く想像できなくて積極的に行動するきができず、産婦人科に行くとか。(旦那に一緒に行こうといわれた)

想像できないし不安もありウダウダしてたら少し悲しそうな顔をさせてしまいまして。

>確かに自由の時間は子どもが独り立ちするまで減ります。でもその後は夫婦2人水入らずの時間が過ごせますよ。

独身の頃もう散々自由にお金使って遊んだからもういいのかも知れませんね。

13回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧