注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

来月、小6になる娘について。学校では器楽部でアコーディオンを弾いていて、来年度からは、演奏が上手いこととリーダーとしての素質が認められ、部長になるように言われて

No.4 24/03/09 16:43
匿名さん4
あ+あ-

説得力というか、そもそも説得する必要があるんでしょうか。親としては引き受けた方が良いと思ってるということでしょうか。
私なら、もう6年生になる子なら、自分でよく考えて決めなとしか言わないかな。
そして本人が出した答えに共感するのみ。
どちらの選択をしても子ども自身が後悔したり嫌な思いをしたりすることもあるだろうけど、たかだか小学校の部活の部長での失敗なんて、今後の人生左右されるようなことにはならないから。もっと極端なこと言うと、死ぬわけじゃないから。
少々乱暴かもしれないけど、生きていくのは選択しなきゃならないことばっかりだから、自分で選択したことに責任も持って欲しいし、成功も失敗も経験して欲しいから、あくまで決めるのは本人に任せます。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧