注目の話題
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら

来月、小6になる娘について。学校では器楽部でアコーディオンを弾いていて、来年度か…

回答5 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-

匿名さん
24/03/09 17:12(更新日時)

来月、小6になる娘について。学校では器楽部でアコーディオンを弾いていて、来年度からは、演奏が上手いこととリーダーとしての素質が認められ、部長になるように言われています。部長は他の部員と違って大きな特別なアコーディオン(それも1台しかない)を弾くらしく、しかも全校朝会などの行事では1人で伴奏する役目があるそうです。そのため、娘は大きなプレッシャーを感じ、部長を断ろうかな、とも言っています。私は引き受けた方がいいよ、と言いましたが、何だか説得力のない自分の回答に納得がいかない感じです。そんな私にアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

No.4001902 24/03/09 16:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/09 16:25
匿名さん1 

好きにさせたら

No.2 24/03/09 16:32
匿名さん2 

共感しつつ褒めちぎればいいと思います。照れ隠しで、本気でやりたくないわけじゃないかもしれないし。

『凄いねー!確かにプレッシャーだね!でもリーダー辞めるって言っても〇〇より上手い人居ないんだろうしなー』とか。

No.3 24/03/09 16:33
匿名さん3 

親の方からその話題をふる事はせず、たまたまを装って、娘が部の話をしてきた時に、「せっかくのチャンスだからお母さんなら勇気を出して引き受けるかなあ、でもさあ、もし〇〇(娘の名前)が引き受けなかったらさあ、誰がやるんだろうねえ?」で終わりにする。すると、他の子が部長になる事を想像して、いや!それなら私がやる!と思うかも作戦。
どお?

No.4 24/03/09 16:43
匿名さん4 

説得力というか、そもそも説得する必要があるんでしょうか。親としては引き受けた方が良いと思ってるということでしょうか。
私なら、もう6年生になる子なら、自分でよく考えて決めなとしか言わないかな。
そして本人が出した答えに共感するのみ。
どちらの選択をしても子ども自身が後悔したり嫌な思いをしたりすることもあるだろうけど、たかだか小学校の部活の部長での失敗なんて、今後の人生左右されるようなことにはならないから。もっと極端なこと言うと、死ぬわけじゃないから。
少々乱暴かもしれないけど、生きていくのは選択しなきゃならないことばっかりだから、自分で選択したことに責任も持って欲しいし、成功も失敗も経験して欲しいから、あくまで決めるのは本人に任せます。

No.5 24/03/09 17:12
匿名さん5 

本人に決断させた方が良いです。上手くいってもいかなくても、自分の決断の方が納得できます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧