注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

夫が息子(小学5年)にゲームをさせない 夫の方針で、息子にゲームを買い与えていません 夫自身ゲーム好きで、 独身時代ハマり過ぎたため、 自分

No.7 24/03/12 22:11
匿名さん7
あ+あ-

息子さんの意思や気持ちを無視して、旦那さんが1人で勝手にいろいろ決めつけてしまっているのが問題かなと思います。
やってみたいな、に対して、旦那さんが自分もゲームが好きで依存してしまったことがある、っていう経験と、そうなっては困るしそうならないためにどうしようか、というところまで息子さんと一緒に話して、買い与えてやらせてみたら良いんじゃないかなと思いますよ。
うちの子もゲーム好きな旦那の影響で、幼稚園児の頃からゲームやってます。今小3ですが、やるべきことをやってから、終わりの時間には終わりにする、それを守れないならやらせない、とか大まかなルールを決めてやらせていて、今のところゲームが理由で困ってることはないです。
ゲームとか漫画とか何でもそうですが、何が子どもにとって良いか悪いかなんて与えてみなきゃわからないところもありますしね。
ゲームだって頭使わなきゃ楽しめないです。一概にダメなものだとは私は思いません。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧