注目の話題
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
金が無いのに子供を作るのって無責任すぎませんか? 自分は大学受験の時、学費どころか参考書代や予備校代も出してくれなかったので全部自分のバイト代で払いました。

夫が息子(小学5年)にゲームをさせない 夫の方針で、息子にゲームを買い与え…

回答9 + お礼2 HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
24/03/12 22:53(更新日時)

夫が息子(小学5年)にゲームをさせない

夫の方針で、息子にゲームを買い与えていません

夫自身ゲーム好きで、
独身時代ハマり過ぎたため、

自分の遺伝子を持ち、
自分に似ている息子が心配だ、
と話しています

「ゲームは楽しいが依存性が高く、自分の頭で考えるより、受け身になりがちだし、約束の時間を守ることも難しい。
やるのは中学生になってからだ。それまでは本を読んだり外で遊ぶ方が大事だ」という考えです。

息子はお友達とは仲良く遊んでおり、
ゲームを持っていないせいで
仲間外れにあったりは
していないようですが、

「お父さんがいいって言ったら、
僕もゲームやってみたいな」とは
私に話しています。

夫は通勤電車の中で、
スマホゲームをやっているようです。

マイクラとかは
自分の頭で考える要素もありそうだし、
悪いことばかりではないと思いますが、
どうでしょうか。

タグ

No.4004262 24/03/12 21:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/03/12 21:58
匿名さん1 

ドラクエやゼルダを知らないまま育つのは可哀想

No.2 24/03/12 21:59
匿名さん2 

0か100でなく、ルールを守ることと依存しない事を教えるべきではないでしょうか?
0にするから反発がでたり出来なかったから反動が出ることもありますよ
今はしてみたいな。くらいですがそのまま成長すると抑圧されたものは反動が大きいと思います。

No.3 24/03/12 22:00
匿名さん3 

旦那さんの心配も
分からないではないですが、

時間を守る

これができれば良い話なので、
旦那さんが息子さんと一緒に遊び、
時間を守らせれば良いのでは?

No.4 24/03/12 22:00
匿名さん4 

幼稚園児から30歳までゲームやってて自他共に認めるゲーマーだけど、約束の時間守るし、むしろ神経質だから15分前に着くタイプだし、本も映画も年間に200本以上は観てるし、趣味は水泳だし、関係ないよ。
ゲームから学べることもたくさんあるよ。ゲームを通じて構築される人間関係もね。

でもオンラインゲームは高校生まではやめた方がいいね。見ず知らずの他人に暴言吐かれる経験は人生に必要ない。

No.5 24/03/12 22:01
匿名さん5 

旦那様と息子さんが生きている時代は違いますからね。
確かに依存性は高く、視力の低下などにも繋がります。
ですが、友達と話す、作るきっかけになったりしますし、
今の時代、早くからそういったものに触れておかないと
「情報弱者」として扱われてしまいますから難しいです。
タブレットやニンテンドースイッチは、保護者の
設定ができ、そこから時間制限もできますよ。

No.6 24/03/12 22:07
お礼

ありがとうございます。

夫自身、ドラクエやゼルダが大好きで、
付き合っているときも、

「いまいい所だから止められない!」と、土日に寝ないでやっていたので、
それが心配なのだと思います。

丁度、中学受験も控えているためか、
「ゲームの面白さを知るとかえって辛いかもしれない。
中学生になったら解禁するよ」
と夫は話していますが、

あと2年我慢させて良いのかな…と
不安に感じています。

No.7 24/03/12 22:11
匿名さん7 

息子さんの意思や気持ちを無視して、旦那さんが1人で勝手にいろいろ決めつけてしまっているのが問題かなと思います。
やってみたいな、に対して、旦那さんが自分もゲームが好きで依存してしまったことがある、っていう経験と、そうなっては困るしそうならないためにどうしようか、というところまで息子さんと一緒に話して、買い与えてやらせてみたら良いんじゃないかなと思いますよ。
うちの子もゲーム好きな旦那の影響で、幼稚園児の頃からゲームやってます。今小3ですが、やるべきことをやってから、終わりの時間には終わりにする、それを守れないならやらせない、とか大まかなルールを決めてやらせていて、今のところゲームが理由で困ってることはないです。
ゲームとか漫画とか何でもそうですが、何が子どもにとって良いか悪いかなんて与えてみなきゃわからないところもありますしね。
ゲームだって頭使わなきゃ楽しめないです。一概にダメなものだとは私は思いません。

No.8 24/03/12 22:15
お礼

息子は夫がゲームに反対しているのを
知っているため、

夫の前では「ゲームをしてみたい」
と話していません

話し合った方が良いのかもしれませんね

No.9 24/03/12 22:17
匿名さん9 

んー、
正直旦那さんの気持ちわかる。
良かれ悪かれ。
三人育ててますが。長男はゲームスタートが遅く、やはり、やらない時間が、長いので、
頭が良い。
ゲームなんて、遅ければ遅いのが良い。
と感じてます。
やはり、
やるてハマる。
しかもハマるスポーツなど、ない状態で始めると、余計ハマる。
下の兄弟にも影響大。

No.10 24/03/12 22:20
通りすがりさん10 

中学受験組かあ。

私立男子中学だと、
結構高度なプログラミングの授業とか
あるから、

そのためにも
ゲームに触っとくのは良いと思うよ。

No.11 24/03/12 22:53
匿名さん11 

お父さんと一緒にゲームするといいんじゃないですかね。週末のこの時間だけ、親子でするっていう。主さんのおっしゃるマイクラは私も子どもとしてました!一緒に村作ったり討伐したり。そのために必要な道具をそろえて…子どもと一緒に考えるのはすっごく楽しかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧