注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

私は付き合って8ヶ月の彼氏がいます。 彼は本当に温厚で優しく、とてもポジティブで楽天家の人です。ただ彼は自分の気持ちをうまく言えることが苦手で私と真逆な性格で

No.1 24/03/13 09:40
通りすがりさん1 ( ♀ )
あ+あ-

彼のことも主さんのことも、文面からは正確にはどんな人でどんな会話がされてるかはわからないですが

>現実見てる?と。私が考えすぎなんでしょうか。私はどう変えたらいいんでしょうか

自分のネガティブな感情は、基本的には自分の中で処理をしなければならないことです。例え親子でも、兄弟など家族であっても、ネガティブな感情を全てを受け入れてあげることは難しいですし、場合によっては聞く側も病んでしまい共倒れになってしまったり、お互いに共依存になってしまったりします。

でも、たまには愚痴りたかったり弱音を聞いてもらいたいときがありますよね。悩んでるんだ、と打ち明けることも必要です。

その場合は相手に負担をかけすぎない「配慮」が必要です。早い話、「今から五分だけ愚痴らせて。辛かったね、それはしんどいね、って言って抱きしめながら頑張ってるね、って言って!そんな感じで慰めて甘やかしてくれない?」みたいに、何をして欲しいかや何を求めてるのかをストレートに伝えれば良いです。これを予め伝えておくと、「前向きになって?」、という主さんの求めてないない回答も来ないので、お互いに楽ですよ。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧