注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

シングルファザーの彼とのことで質問です。 彼と結婚するにあたり 正社員で働いてほしい。 帰宅後は家事育児は頼んだ。 家にはお金を入れ 彼の子供が熱を出

No.30 24/03/17 00:29
匿名さん30
あ+あ-

うーん…
育児家事は頼む。お金は入れてほしい。

これって普通の家庭でもそんなものなんじゃないでしょうか?

ただ、彼があとはどこまでフォローをしてくれるか。

全て丸投げなのか…特にお子さん2人の事。

お子さんがおいくつで、男の子同士なのか、はたまた女の子同士なのか、異性なのか分かりませんが、突然今日から家族ですよ、よろしくねでうまくいくのか?

その時に、彼は間に入ってくれるのか?

みなさん言うように、単なる家政婦要員になってしまうのか?

漠然とした不安を抱えたまま、籍を入れるのは無謀過ぎます。

主さんが今すぐ別れる勇気がないのなら、せめて…結婚前に、同居してみるとかさ。

籍を入れてしまったが最後です。

個人的には、パート希望の主さんに対して、正社員希望ってのが私は無理。

支える気があるなら、言われなくたって正社員で働くし、突然子供が1人増える訳ですから、最初は様子も兼ねてパート程度に抑えて、子供達との時間を優先したいですね。

でなきゃ、親のいない間に子供だけでトラブルになっていた場合、誰がフォローするの?って思う。

そもそも、自分の都合ばっかでモラハラっぽい。自分の母親が〜と言うなら、母親にやってもらえですよ。

人はそれぞれ、キャパがあるし、お母さんは出来てても、同じように他の人が出来るかと言ったらそうではない。

本当はスッパと別れた方がいいような案件。

30回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧