注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

今、旦那から アル中治療するか? 離婚するか? の2択で攻められています…   特にお酒好きな方、 どうしますか?

No.4 24/03/28 23:01
匿名さん1
あ+あ-

依存性の人は自分では依存性だとは思ってないので認められないというのはあるのですが、何をどれくらい飲んでいるのでしょうか。

旦那さんが泣きながら頼むと言うからにはやっぱりただ好きなだけの範疇は超えてしまってるのかもしれません。

毎日飲まずにはいられない感じですか。やめようと思ってもやめられない?隠れてでも飲みたくなるなら依存性だと思います。女性の方が多いそうです。

お酒じゃなくてもこれからの人生を豊かにする方法はあるはずです。

入院せずカウンセリングのみで対処できる状態かもしれませんし、血液検査だけでも肝臓の数値も分かるので一度受診してみたら安心じゃないでしょうか。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧