注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

専業主婦だったら簡単なことも主人に頼んじゃいけないんですかね。 主人は夜遅くま…

回答14 + お礼11  HIT数 2105 あ+ あ-

匿名さん
24/04/04 19:38(最終更新日時)

専業主婦だったら簡単なことも主人に頼んじゃいけないんですかね。
主人は夜遅くまで仕事してくれてます。
22時とか23時とかの帰宅になることも多いです。
私は今うつ病で仕事を辞め、ここ数ヶ月は求職活動すら出来ておらず、子供も保育園に預けて療養しているので時間はたっぷりあるのですが、やっぱりどうも身体が言うことを聞かない、少し家事をしただけで立てなくなるほどしんどくなることが多く、夜は子供と一緒に寝てしまうことが多いです。
なので帰宅の遅い主人に毎日の簡単なバスタブ掃除だけはやってもらいたいとお願いしてるのですが、それすらやってくれません。
数日おきとかじゃなくて、やってと言ったその日だけやってあとはやりません。
夜中に入ってそのままだとやっぱり汚れが気になるので、お風呂上がりに数分程度でいいのでやって欲しいのですが、贅沢な要求なんでしょうか。
因みに家事育児は私がそれ以外全部やってます。
主人は週末に数時間子供と遊ぶだけで、それ以外はこちらが高熱で寝込んでいても一切やってくれないんです。
せめてバスタブ掃除くらい毎日軽めにやってくれないものでしょうか?

タグ

No.4020235 24/04/04 09:36(悩み投稿日時)  
回答制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧