注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私は非常識なのですか? 会社で管理職をしています。 ある30歳の中途新入社員の話です。 入ってきて2週間はガンバって働いてくれていましたが、あると

No.24 24/04/06 05:50
匿名さん24
あ+あ-

その無断欠勤者の退職届が提出前なら退職理由箇所にあなたを名指したパワハラ行為を記載される可能性は大いにあります。

その場合には、あなたの上司、もしくは人事部からあなたは事実確認のヒヤリングを受けることになります。
そこで、パワハラ行為が事実無根と受け取ってくれるならお咎めなし。

ある程度の大きな会社なら顧問弁護士がおります。退職後にその社員からあなたが訴訟を起こされた場合には、顧問弁護士が社内の従業員は弁護してくれることでしょう。

あなたが軽率だったのは、本人から欠勤理由を聞けてない状況でいきなり懲戒免職の言葉を使って脅しとも取れるLINEを送ってしまったことですね。LINEは日時も文面も残ってしまうから使う言葉を選ばないといけません。

通常なら「無断欠勤が続いておりますが〇〇さんの身に何か御座いましたか?このまま無断欠勤が続いてしまいますと就業規則上、〇〇さんには残念ながら辞めて頂くことになってしまいます。我々にとっても〇〇さんは貴重な人材になります。先ずはこちらまでご一報をお願いしたいです。失礼致します。」
のような…
当人の身の心配をしつつも不本意ながら就業規則上、無断欠勤は許容出来ないことを告げる。また、どこもかしこも人材不足な世の中なので、当人に辞めないようにするための優しい言葉を添えたり、締めにした方がよかったとは思います。

24回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧