注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

小1の娘の性格が難しすぎて疲れました。 ・自分はすぐ怒る癖に、人に怒られるのは人一倍大嫌い。 いくら自分が悪くても怒られた時点でその怒った相手を悪者にし

No.9 24/04/08 23:06
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

主さんこんばんは。

相談先なのですが、以前に?通っていた療育は相談にのってくれませんか?療育でなくても、ペアレントトレーニングなどが受講出来たら良いと思いますよ。

あと発達相談やWISCなどもご存知かもしれませんが、発達障害ではなくてもメリットがあるかと思います。というのも、私の周りでWISCを受けたことで子供を理解できるようになり関係が好転した、というのを見聞きするからです。

(結果的に発達障害ではなかったけど、療育に繋げられたことで感情のトレーニングなど苦手なことのケアを受けられたり、不安障害があると分かったり。)

分かりやすく言うとメリットは

子供の得意不得意を
数値化、視覚化できることで

子どもの特徴や接し方が客観的に把握できた結果、効果的な接し方を見つけることができる、ということとだと言われてます。

言語理解などがもし苦手だった場合、伝え方次第では、子供の方が間違って受け止めてしまっている可能性があったりするかもしれません。
(人格を否定された!とか、誤解しやすい等)

とりあえず、お住まいの地域で
ペアレントトレーニング、療育、発達相談、などで探されてみては?

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧