注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私はアトピー性皮膚炎です。姉や母も肌荒れは少しありますがアトピーではありません。私の場合お風呂に入ったあとや米をといだあとなどに痒くなります。だから、お風呂に入

No.5 24/04/07 15:17
匿名さん5
あ+あ-

垢が浴槽に浮くなら、湯を足しつつ垢を掬って捨てましょう。そうすることで次に入浴する方も綺麗なお湯を使えます。それか入浴前に手で洗うように軽く全身をこすりながら、シャワーで湯を当ててある程度垢を流してあげて下さい。薬を御使いの期間がどの程度か存じませんが、使っていた期間が短ければそれだけ体が受けたダメージも少なく短期間で元の体に戻れますし、苦しまずに済みます。拝見する限り深刻な状況には至っていないようですから、薬を止めて一日に3回の入浴を継続し、新陳代謝を活発にして自分のカラダの力で本来の皮膚を作れる状態に持っていかれてはどうですか。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧