注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

先月、3歳になった息子が最近またおむつ替えを異常に嫌がります。 2歳のころもそういう時期があったのですが、今回は前とは比較にならないほどの嫌がり方で正直もうど

No.2 24/04/10 01:56
匿名さん1
あ+あ-

続きです。
我が家の経験なんですが、娘がいて2歳で昼間のオムツが取れて3歳になってすぐ夜のオムツが取れました。
でも取れたといっても全然良い方向ではなく、娘の場合夜中にギャン泣きで起きるのが数ヶ月続きました。
当時はまだオムツをして寝ていたのですが、娘が神経質でどうしてもオムツにおしっこをしたくなかったらしく、トイレに行きたい、でも眠くて布団から出たくない、でも漏らしたくない、でもでも…と夜中頭が半分寝かかってる状態で大混乱して、それはもう3歳のパワーで錯乱したように毎晩泣きました。
当時は私も仕事をしていた為、こちらも眠いしで1ヶ月経ったときに夫の前で「もう限界だ」とボロ泣きしました。
これは一体なんなんだ!?と自分なりに調べた結果上記の事が理由なんじゃないかと分かり、それ以降は夜中ギャン泣きで飛び起きる娘に「はいはい、トイレ行こうね」と抱っこして連れて行き、「そうだよね、眠いよねぇ。大丈夫大丈夫。ほら、スッキリしたねぇ。少しお茶飲んでまた寝ようね」と、赤ちゃんに話しかけるように対応したところ、知らぬ間に朝まで起きずに寝るようになりました。
3歳って、半分はまだ頭の中が赤ちゃんなんですよ。
こういうパターンもあります。
でも乗り越えたんで!主さんも、ご主人ときっと乗り越えられると思います!
長々と失礼しました。

2回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧