注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

子供相手に駆け引きする親って教育無能すぎじゃないですか 例「出ていけ」と言えば泣いて謝ると思ってるとかね 理論で話せなくて力技で従わせようとする親が尊敬

No.5 24/04/18 08:47
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

お礼レスありがとうございます。
うちの親も絶対に謝らないな…っ逃げてるな、人のせいにばかりしてるな、世間体ばかりで子供の気持ちは無視だな、て気付いたのが私も子供の頃で。

私も色々あって子供の頃辛くて

ある晩、理不尽だ、こんなの嫌だと、親に泣きながら訴えたら、私がそんなに悪いのね!謝ればいいんでしょおお!と半狂乱になった母親に土下座されたことがあってね。私が確か中学生の頃だったと思う。もうね、なんでそんな事をするの、ってこちらも泣き崩れたよね。やめてよ、って。嫌悪感や失望や、ドロドロした気持ち悪さ…というかさ。

なんでうちは、普通じゃないんだろう
って普通の家が分からないのに、普通の家を求めてしまう感じ、辛かったな。

高校を卒業して私は進学し一人暮らしを始めたんだけど、親元を離れた20代も親の呪縛と戦う必要があって苦しかったよ。自分の育ち、自分自身と向き合う必要が出てきたからね。

仕事で頑張っててもさ、あなたは素敵な人ね、きっと親御さんに大事に育てられたのね、立派ご両親なんでしょうね、

って年上の世代の人から褒められることもあったんだけど、それも物凄く心が掻き乱されたり。

大人だからさ、ありがとうございます♪ってお返事するけど、いや…うちの親は…って歯を食いしばって喉元まで出かかった言葉を飲み込むる感じも良く覚えてる。

友達や恋人が家族と仲が良かったり、素敵なご両親だったりすると、胸の中がサーっと冷えて冷たくなってく感じ。羨ましい、とは思わないんだけど、言葉にできない、なんとも言えない孤独感で体が冷えてく感じというか。

私は今30代なんだけどさ、やっとすっごく楽になったよ。親と精神的な距離も物理的な距離も離れていて、もう何年も会ってないからかもしれないし、今では自分の家庭を持てているからかもしれない。私の中でも35年以上充分過ぎるほど親について考えてきたから、もう答えも出せてるしね。

ひとつ言えるのが
あなたも親になれば親の気持ちや有難みがわかる!

なんて世の中では言われてたりするけど、

私も見知らぬ土地で子育てして仕事してるけど益々分からない笑

なんでこんな可愛い子供達に酷いことできたのか?益々親に対して軽蔑しかない笑
子供何にも悪くないからね。
自分たちが苦労してるのは、子供のせいじゃない。子供のために、でもない。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧