注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

子供達が怖い時があります。 放課後児童施設で支援員として働いています。 30代、女性です。 対象学年は3~6年生です。 新年度が始まり、新3年生を迎

No.8 24/04/19 08:14
匿名さん8
あ+あ-

今の子供って子供らしくないというか意地が悪いというか怖いというのは分かる気がします。親に甘やかされて育ち我儘だし親も怒らないんでしょうね、死ねって言葉もテレビやドラマの影響もありますね。
こういうどうしようもない問題って人の力では難しいですが仏法をやると不思議と子供が変わりますよ。人を良い方へ変えることができるんです。

南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。
環境が良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
唱えた後にお願いごとができるので仕事で嫌な思いをしませんようにとか祈ってくださいね。
子供が怖いと思った時にも心の中で唱えてください。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧