注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

私は最近自分の感情がコントロール出来ません。気分の浮き沈みが激しく、時には物に当たってしまわないと行けないくらいイライラしてしまったりします。 楽しい時は

No.13 24/04/21 23:05
匿名さん6 ( 39 ♂ )
あ+あ-

まず旦那さんとの関係については、大前提として、家族、親戚、友人、知人、恋人、同僚など、全ての人間関係は腹六分の付き合いが鉄則。

全てをさらけ出して、油のようにベッタリ依存し合うのではなく、親しき仲にも礼儀ありで、水のようにサラサラと、お互いに自立し合い、必要な時に助け合う、調和のとれる、程良く、丁度良い、適度な距離感を保つ関係がベストなのです。

厚かましくならず、調和を第一にすれば、うまくいくと思います。


まずは自立。
自分がどうしたいのかはっきりさせてその通りに生きること。

不妊治療も、それをすることは悪くないですが、子どもを持つということに執着しなくてもいいと思います。

生活の何に不満かわかりませんが、不満があるなら改善すればいいし、その前に感謝が第一。


太陽が昇りました。
ありがとうございます。

呼吸ができています。
ありがとうございます。

住居があります。
ありがとうございます。

服が着れました。
ありがとうございました。

手洗い、うがいができました。
ありがとうございました。

歯磨き、洗顔ができました。
ありがとうございました。

靴が履けました。
ありがとうございました。

目的地に着けました。
ありがとうございました。

仕事ができました。
ありがとうございました。

家族の世話ができました。
ありがとうございました。

買い物ができました。
ありがとうございました。

料理ができました。
ありがとうございました。

水が飲めました。
ありがとうございました。

食事ができました。
ありがとうございました。

洗い物ができました。
ありがとうございました。

お手洗いができました。
ありがとうございました。

遊ぶことができました。
ありがとうございました。

洗濯ができました。
ありがとうございました。

掃除ができました。
ありがとうございました。

ゴミが捨てられました。
ありがとうございました。

入浴ができました。
ありがとうございました。

寝ることができました。
ありがとうございました。

日々学ばせていただいております。
ありがとうございます。

など、状態や物、また一挙手一投足において、また、ただ何気なく存在していられることに対しても、全てに感謝があるのみなのです。
自分がいかに幸せかに気づくことが大切です。

最新
13回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧