注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

アパート玄関ドアの閉め方がうるさい隣人女性は「改善意思はない」こういう態度を伝えて来ました。管理会社の不動産会社はドアクローザーの調整を確認、更に調整もしたそう

No.2 24/04/22 07:00
匿名さん2
あ+あ-

おそらく「音の出ない閉め方」がわからないのでしょうね。本人からすれば「静かにしろって言うけど、普通に閉めても音が出てしまうのにどうすればいいの!?」と難癖をつけられた気分なのかも知れません。

まずは「ここのドアって立て付けが悪くてすぐに音が出てしまうんですよ。おまけに壁が薄くて音も響いてしまうのでビックリしますよね」と、本人の閉め方が悪いのではなく、ドアやアパートの構造自体に問題があるふうに話を持っていく。

そのうえで「閉めるときに一気に閉めずに、ワンクッション置くと音がマシになりましたよ」と『静かに閉めるコツ』を教える。

ただ「静かにしてほしい」だと責められたみたいで気分が悪いけど、「壁が薄いから音に気をつけて」なら言われた側もイヤな気持ちにならないと思うんです。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧